マーダーミステリー初心者だった頃の私が知りたかったマダミス用語

ゲーム

マーダーミステリーを遊び始めた頃、「周りの方の話している用語の意味がわからないけど何となく聞けない・・・」ということがありました。

ゲームの進行上必要そうなことなら確認はするとしても、雑談にちょっと出てくるような単語だと聞きづらかったり、自分以外は皆さんわかっていそうだと話を止めてまで確認しても良いのかとためらったり・・・。

でもそんな単語ほど何度も聞いたりして「どういう意味なんだ??」と後でこっそり調べるという事をしていました。「マーダーミステリーには専門用語が色々あるんだなぁ」と最初の頃は思っていた事を思い出します。

そこで今回は私がマーダーミステリーを遊び始めの頃、よく意味がわからなかった用語・単語をまとめてご紹介しようと思います。

マーダーミステリーを遊ぶ上で知っておきたかった用語

それではここから、マーダーミステリーを遊び始めの頃、よく意味がわからなかった用語・単語をあいうえお順にご紹介していきます。

「たくさん用語があるな。これ全部覚えないとマダミスって遊べないのかな?」と思った方へ。

こちらのページにはたくさん用語が記載されていますが、これらの単語をすべて知っていないとマーダーミステリーができないというものではありません。全然わからなくても遊んで大丈夫です!

ただ、私が初めてマーダーミステリーを遊んだ時、「これらの用語を知っていたらもう少しスムーズに他のプレイヤーさんやGMさんと意思疎通できたかなー」と思った単語・用語を集めたので、困った時やわからない単語などあった時に参考にしていただけたらと思っています。

※自分なりの理解・解釈で記載しているため、細かい部分は少しずれている可能性があります

あ行

RP

RPは「ロールプレイ」の意味で、キャラクターになりきって行う演技のことです。RPと表記しても「アールピー」などとは読まず、そのまま「ロールプレイ」と読みます。

マーダーミステリーにおいては必ずロールプレイをしなければならない、ということはありません。しかし、ハンドアウトに書いてある言葉をそのまま読み上げるのはNGで、キャラクターの台詞に少しでも変えて発言するように、というような注意があることが多いです。

例えば、ハンドアウトに「22時に○○さんとあいさつを交わした」と書いてあったとしたら、「『22時に○○さんとあいさつを交わした』と書いてあります」というのはNGで、「22時頃○○さんとあいさつした気がしますね」というような表現ならOKという感じです。

また、マーダーミステリーの募集要項に「ロールプレイ重視のシナリオです」などと記載されている場合があります。その場合は、キャラクターになり切った演技ができた方が楽しいシナリオ、という意味なので、ロールプレイに苦手意識がある方は避けた方が良いかもしれません。

HO

HOとは「ハンドアウト」の意味です。HOと表記しても「エイチオー」とは読まず、読みも「ハンドアウト」のままです。

HOは自分が演じるキャラクターはどんな人物なのか、物語の中でどんな行動をとったのかといったことが記載された資料のことです。通常ゲーム冒頭でHOは配布され、その配布の際に自分が犯人役の場合、その事実を知ることになります。

基本的に秘匿情報なので、自分のキャラクターのHOを他のプレイヤーに見せることはNGです。そのため、オンラインのマーダーミステリーではHOのやり取りにはGMさんとの個別チャンネルが用いられることが多いです。

NPC(エヌピーシー)

「ノンプレイヤーキャラクター」の意味です。

プレイヤーが演じることができるプレイキャラクターの対義語で、プレイヤーが演じることのできないキャラクターのことを指します。

例えば、ドラゴンクエストで言うところの王様や村人などがNPCにあたります。

関連用語

PC

オフセ

「オフラインセッション」、つまり対面式で進行するゲームの進め方です。一同が同じ場所に集合して遊ぶ必要があります。

関連用語

オンセ

「オンラインセッション」の略です。オンラインでのみ進行するゲームの進め方です。インターネット環境にあれば自宅から遊ぶことが可能です。

関連用語

か行

確白

「確白」は「確定白」の意味であり、絶対に犯人ではないことが保証されている探偵ポジションの役職のことです。「黒」を犯人、「白」を犯人ではない人の意味として使うため、「白が確定している=犯人ではない」といった意味合いで使われます。

すべてのマーダーミステリーに設定されているわけではなく、その役職が設定されているシナリオがまれにある、という感じです。確白の存在はシナリオに明記されているケースが多いです(明記されていなかった場合でもGMより募集の際に説明があるケースがほとんどです)。

壁打ち

オンラインセッションで使われる用語で、自分の考えをまとめるために個別のテキストチャットに自分の考えや推理、その時々の感想などを打ち込むことを言います。

書いても書かなくてもどちらでも問題ありませんが大体の場合、ゲーム終了後に全プレイヤーに個別のテキストチャンネルが見られるように開示されるケースが多く、書き込まれていると感想戦で盛り上がったりします。

感想戦

ゲームが終わった後に語り合う時間のことです。

  • GMからゲームの真相や犯人に辿り着くための導線解説を聞く
  • 疑問に思っていたことを確認、質問する
  • お互いの目標や隠していたことを共有し合う
  • お互いの健闘を称えたり感想を言い合ったりする

などなどが行われます。この時間が一番楽しかったりしますよね。

自分がGMをしている時は、「感想戦盛り上がってるなー」と思うとすごく嬉しくなります。

KP(キーパー)

「ゲームキーパー」の意味です。クトゥルフ神話TRPGなどで使用されています。TRPGにおいてゲームの司会進行役の役職名です。

ちなみにマーダーミステリーで使われているのを私は見たことが無いです(マーダーミステリーではゲームの進行役のことは「GM」と呼ばれています)。

狂気山脈

狂気山脈とはクトゥルフ神話に登場する架空の山脈のことです。

マーダーミステリーに同名のシナリオがあり、しかも有名タイトルのため界隈ではとても有名です。マーダーミステリーのタイトルとして「山」と示唆されたら大体これと思っても過言ではない?かもしれません。

クトゥルフ神話TRPG

クトゥルフ神話を題材にしたテーブルトークRPGのことです。

マーダーミステリーとは直接関係がありませんが、この「クトゥルフ神話TRPG」を題材としたマーダーミステリーがたまに存在しており、その紹介文などでこの表記を見かけることがあるかもしれません。

同義語

CoC

ゲームキーパー

クトゥルフ神話TRPGなどのTRPGにおいてゲームの司会進行役の役職名です。

ちなみにマーダーミステリーで使われているのを私は見たことが無いです(マーダーミステリーではゲームの進行役のことは「GM」と呼ばれています)。

同義語

KP

ゲームマスター

ゲームの司会進行役であり、ルールや時間配分、真相などを細かく把握している人物です。

ゲーム進行や配布物の管理の他、ゲームを進める上でわからないことなどはゲームマスターに確認することができます。また、ゲーム終了後には真相解説や犯人に到達するための導線の解説などを行ってくれます。

「GM」とも言います。

ココフォリア(CCFOLIA)

ゲームを遊ぶ際に用いられるセッションツールの1つです。

マーダーミステリーにおいてはオンライン上にボードが再現され、ボード上にあるカードなどを取得することでゲームを進めるスタイルのシナリオで使用されることが多いです。

2次元的な表現が得意です。

「ココフォリアの使い方を知りたい!」という方はこちらの記事をどうぞ↓

個チャ(こちゃ)

ディスコードを使用する時に使用する「個別チャンネル・個人チャンネル」のこと。

GMと1対1でやりとりをするテキストチャンネルのことを指します。

「投票は個チャでお願いします」

といった感じで、他のプレイヤーに確認されると不都合があるようなことを個別チャットでやり取りします。

さ行

GM(ジーエム)

「ゲームマスター」の意味です。

ゲームの司会進行役であり、ルールや時間配分、真相などを細かく把握している人物です。

ゲーム進行や配布物の管理の他、ゲームを進める上でわからないことなどはGMに確認することができます。また、ゲーム終了後には真相解説や犯人に到達するための導線の解説などを行ってくれます。

CoC(シーオーシー)

「Call of Cthulhu(クトゥルフの呼び声)」の略称です。クトゥルフ神話を題材にしたテーブルトークRPG「クトゥルフ神話TRPG」のことを略してこう呼びます。

マーダーミステリーとは直接関係がありませんが、この「クトゥルフ神話TRPG」を題材としたマーダーミステリーがたまに存在しており、その紹介文などでこの表記を見かけることがあるかもしれません。

た行

卓(たく)

元々はボードゲームから派生している言葉かなと思います。

マーダーミステリーも元々はオンラインではなく、オフラインでテーブルを囲んで遊ぶボードゲームから始まっています。この全員が囲んでいるテーブルのことを指して「卓」と言っているんじゃないかなと思っています。

「前に○○のシナリオで同卓しましたよね!」

「今日は〇時から卓だ」

といった感じで使われます。

ディスコ

「ディスコード(Discord)」のことです。

音声通話の他、テキストチャットや添付ファイルの授受などが行えるアプリで、オンラインのマーダーミステリーではこのディスコードを使用することが多いです。

ディスコードでは音声通話とテキストのやり取りという2つのことが行えます。それらはそれぞれ、音声通話は「ボイスチャンネル」で、テキストのやりとりは「テキストチャンネル」で行えます。

ボイスチャンネルで参加者全員と音声通話をしながら、ハンドアウトの受け渡しや推理投票をGMに伝える時にはテキストチャンネルを使うなど、オンラインマダミスではその両方を使用するケースが多いです。

ディスコード(Discord)

音声通話の他、テキストチャットや添付ファイルの授受などが行えるアプリで、オンラインのマーダーミステリーではこのディスコードを使用することが多いです。

ディスコードでは音声通話とテキストのやり取りという2つのことが行えます。それらはそれぞれ、音声通話は「ボイスチャンネル」で、テキストのやりとりは「テキストチャンネル」で行えます。

ボイスチャンネルで参加者全員と音声通話をしながら、ハンドアウトの受け渡しや推理投票をGMに伝える時にはテキストチャンネルを使うなど、オンラインマダミスではその両方を使用するケースが多いです。

同義語

「ディスコードの使い方を知りたい!」という方はこちらの記事をどうぞ↓

テキセ

「テキストセッション」のこと。オンラインセッションで使われる用語です。自分が声を発する必要が無く、テキストチャットのみのやり取りで進行します。

マーダーミステリーはほとんどがボイスセッションなのでテキセの募集は今のところ見たことがないです。TRPGでは見かけます。

関連用語

は行

ハンドアウト

ハンドアウトは自分が演じるキャラクターはどんな人物なのか、物語の中でどんな行動をとったのかといったことが記載された資料のことです。通常ゲーム冒頭でハンドアウトは配布され、その配布の際に自分が犯人役の場合、その事実を知ることになります。

基本的に秘匿情報なので、自分のキャラクターのハンドアウトを他のプレイヤーに見せることはNGです。そのため、オンラインのマーダーミステリーではハンドアウトのやり取りにはGMさんとの個別チャンネルが用いられることが多いです。

同義語

HO

PC(ピーシー)

「プレイキャラクター」の意味です。

プレイヤーが演じることのできるキャラクターのことを指します。

「このシナリオはPC1~4までいますが、それぞれどのPCを担当しますか?」といった感じでゲームが始まる前のキャラクター選択の際に使われたりします。

関連用語
わっぺん
わっぺん

マーダーミステリー始めたての頃、PCと言われて「パソコン・・・?」と一人で思っていました。お恥ずかしい・・・

PL(ピーエル)

「プレイヤー」の意味です。

ゲームを遊ぶ人自身のことを指します。PLが演じるキャラクターのことをPCといいます。

同義語

プレイキャラクター

プレイヤーが演じることのできるキャラクターのことを指します。

同義語

PC

プレイヤー

ゲームを遊ぶ人自身のことを指します。プレイヤーが演じるキャラクターのことをプレイキャラクターといいます。

同義語

PL

ボイセ

「ボイスセッション」のこと。オンラインセッションで使われる用語です。

ディスコード等を使用して声のやり取りで進行します(資料の配布など一部のやり取りはテキストで行うこともあります)。

関連用語

ま行

マダミス

「マーダーミステリー」の略語です。
マーダーミステリーとは何か?についてはこちら↓をご覧ください。

マダミナリウム

ユドナリウムをマーダーミステリー用に改良したオンラインセッションツールに「マダミナリウム」があります。基本的な操作性はユドナリウムとほぼ変わりませんが、マダミス用に作られただけあって誤操作によるネタバレなどに配慮がされています

例えば、ユドナリウムではカードをダブルクリックすると「全体公開」となり、同じルームにいる全員にカードの内容が見えてしまいます。

しかし、マダミナリウムではカードをダブルクリックすると「自分だけ見る」となり、自分だけにしかカードの内容は開示されません。

このように誤った操作によってカードが見えてしまう、という事に配慮されたマダミス用のオンラインセッションツールがマダミナリウムです。

密談

プレイヤー全員でなく、一定の人数で行われる秘密の会議のことです。

誰か特定の人だけにこっそり伝えたいことがある時などに密談が行われます。密談が可能かどうか、同時に密談に行ける最大人数などはシナリオによって異なります。

オンラインの場合、ディスコード上に密談用のボイスチャンネルが用意されており、密談するメンバーが密談用のボイスチャンネルに移動することで密談を行います。

メタ発言

ゲーム中の情報などからはわからないことをこれまでの経験則から推測して発言することをメタ発言と言います。

マーダーミステリーでは「メタ発言は禁止」とルールに記載されているケースが多いです。メタっぽいことを思いついたとしても自分の心の中に留めておくのが良いと思います。

や行

ユドナ

「ユドナリウム」の略で、ゲームを遊ぶ際に用いられるセッションツールの1つです。マーダーミステリーにおいてはオンライン上にボードが再現され、ボード上にあるカードなどを取得することでゲームを進めるスタイルのシナリオで使用されることが多いです。

立体的な表現が得意です。

ユドナリウム

ゲームを遊ぶ際に用いられるセッションツールの1つです。マーダーミステリーにおいてはオンライン上にボードが再現され、ボード上にあるカードなどを取得することでゲームを進めるスタイルのシナリオで使用されることが多いです。

立体的な表現が得意です。

同義語

「ユドナリウムの使い方を知りたい!」という方はこちらの記事をどうぞ↓

ら行

ルルブ

「ルールブック」の意味。ゲームの遊び方やルールなどが細かく記された書籍です。

マーダーミステリーでは使用しませんが、TRPGを遊ぶ際にはほとんどのシステムで必要になります。

決して某旅行雑誌のことではありません・・・。

「マダミスではルルブ不要です」
という感じでアナウンスされることがあるかもしれません。マーダーミステリーを遊んでいる層とTRPGを遊んでいる層が近いという事もあり、このような説明がなされることがあります。

ロールプレイ

キャラクターになりきって行う演技のことです。

マーダーミステリーにおいては必ずロールプレイをしなければならない、ということはありません。しかし、ハンドアウトに書いてある言葉をそのまま読み上げるのはNGで、キャラクターの台詞に少しでも変えて発言するように、というような注意があることが多いです。

例えば、ハンドアウトに「22時に○○さんとあいさつを交わした」と書いてあったとしたら、「『22時に○○さんとあいさつを交わした』と書いてあります」というのはNGで、「22時頃○○さんとあいさつした気がしますね」というような表現ならOKという感じです。

また、マーダーミステリーの募集要項に「ロールプレイ重視のシナリオです」などと記載されている場合があります。その場合は、キャラクターになり切った演技ができた方が楽しめるシナリオ、という意味なので、ロールプレイに苦手意識がある方は避けた方が良いかもしれません。

同義語

RP

まとめ

いかがでしょうか。

重ねてになりますが、これらの単語をすべて知っていないとマーダーミステリーができないというものではありません

ただ、私が初めてマーダーミステリーを遊んだ時、「こんな用語を知っていたらもう少しスムーズに他のプレイヤーさんやGMさんと意思疎通できたかなー」と思った単語・用語を集めたので、困った時やわからない単語などあった時に参考にしていただけたら嬉しいです!

もし何か「他にもこんな単語で困った経験があるよー」ということがあれば加筆していけたらと思っているので、ぜひ教えていただけたらと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました