ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定3級試験を受けました

その他チャレンジ

以前このブログで「”3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(3級FP技能検定)”を受験します」というようなことを書きましたが、先日その結果が発表されました。

※FP3級受験についてはこちらの記事をどうぞ

2018年1月のFP技能検定試験の結果は、3月8日(木)に発表。その日に郵送され、数日で結果が家に届くのですが、10時になるとHP上からも合否の確認ができる仕組みでした。

結果は、合格でした!

3級FP技能検定試験を受けて考えたこと

まずは無事に合格できて、とても嬉しいです!

3級FP技能検定の試験は約7割ほどの合格率なので、かなり合格しやすい試験なんだと思います。ですが私にとっては、

「本当に合格率7割…?」

と疑ってしまうほど難しい試験でした。

なんでだろうなーと自分なりに考えてみたのですが、それはきっと、今まで資産運用とか税金のこととか、あまりにも気にしないまま通り過ぎていたからです。

フリーランスになって自分で税金を納めるようになってから、お金や税金のことに興味を持つようになり、今年の2月に初めての確定申告を経験して自分の知識の無さを痛感しました。

あまりにもお金のことについて無知な自分のことを認識した途端、将来のお金のことが不安になり、少しでも知識をつけたいと3級FP技能検定の受験を決めましたが、テキストの内容が全く頭に入って来ない。正直、何度か諦めたくなったり…。

それでも諦めなかったのは、”知らない・わからないということが一番怖い”という思いがあったからだと思います。不安や恐怖が原動力になって勉強を進めることができたのかな、と。

もちろん、少しずつ内容がわかるようになってきてからは、勉強自体も楽しくなってきましたんですけどね。最初の数週間はなかなか勉強が手につかなかったです…。およそ3週間みっちり勉強して、なんとか合格できました。追い詰められないとできない私…。

今回の勉強を通して、少しは資産設計や税金等々に関する基礎的な知識が多少は付けられたかな?と思っています。知ってるだけだと意味は無いかもしれないけど、”まずは知ること”を始められのは大きな成果です。

次の目標

2級ファイナンシャル・プランニング技能士の取得

「鉄は熱いうちに打て」ということで、このままの勢いで2級FP技能士の資格試験取得も目指します!

実生活や仕事で活かすとなるとやっぱり2級レベルが求められるようですし、FPの勉強も少しは楽しくなってきたので、いけるところまで行ってみようと思っています。

ただ、2級になると合格率が5割を切るほど、急に難しくなる模様…。3級でも苦戦した私に挑めるのかと不安は尽きませんが、試験日の5月末までまだ時間はあるのでしっかり準備して臨もうと思います!

テキストと問題集は3級の時に使ってわかりやすかったのでこちらのシリーズにしました。

テキスト↓

問題集↓

日商簿記3級の取得

さらに、日商簿記3級の資格も取得しようと思っています。本当はこちらも「2級取得を目標にします!」と言いたいところなのですが、簿記の知識が全く無いので、今年はとりあえず3級。来年、2級を目指すつもりです。

「なぜ急に簿記?」

と思われた方もいるかもしれませんが、これはひとえに”確定申告”のおかげ(せい?)です。今年初めての確定申告を経験したのですが、わからないことだらけだったんです。

「勘定科目??仕分け???」

・・・という具合に。

私は白色の確定申告だったので、難しい仕訳などは無かったのですが、青色の確定申告になったらもう無理だな、と…(青色は複式簿記)。

まだ青色申告にする予定は無いですが、「いざ青色になった時に慌てないよう、まずは日商簿記3級の勉強をすることで複式簿記についての基礎知識を付けよう!」と思い立ちました。

「勉強をするのにわざわざ資格取得をする必要は無い」

と考える方もいるとは思うのですが、私は成果が目に見えて得られた方が頑張れそうなので、資格取得を一つのゴールにすることにしました。資格を持っていて何かの役に立つことはあっても困ることは無いだろうし。でもせっかくなら使える資格がいいので、2級まで取得したいと思っています。

そして、思い立ったが吉日…ということで早速テキストを購入。

色々眺めてみた結果、これが一番易しそうだったので…。ひとまずこれを読んで知識の土台を作ってから、必要そうならその他のテキストや問題集などを購入する予定です!

日商簿記の受験は2月、6月、11月に開催されているので、今年中の取得を考えると、6月か11月…。どちらにするかはまだ決めていませんが、必ず3級を今年中にとるぞ~!

※こんなのも書いています

コメント

タイトルとURLをコピーしました