カキモリのオーダーノート作りがとっても楽しかったというお話

東京

こんにちは、わっぺんです。

蔵前にあるカキモリさん。こちらはインクやノートをオーダーで作ることができます。

 

 

今回は、カキモリさんでオーダーノートを作ってきました!

 

※カキモリさんでインクを作ったお話はこちらからどうぞ

自分の”書きたい色”で書く-inkstand(インクスタンド)でインクを作った話-
カキモリというお店、ご存じですか?東京の蔵前にある文房具屋さんなのですが、自分の好みのノートを作れたり、万年筆や便箋などとってもおしゃれな文具が揃ったりと”書くことが楽しくなる”文房具がたくさん揃ったお店です。 自分用にももちろんですが、オ...

 

オーダーノート製作記

前回訪れた際(2月)、ノートづくりは大人気で30分待ちの行列でした。おそらく、卒業シーズンということで、贈り物需要だったのではないかと思います。今回は空いてますように・・・。

 

オーダーノートを作りたい方は店員さんに一声かけます(予約不要です!)。

 

店員さん「今オーダーノートづくりの棚が混みあっているので、少し店内でお待ちください」

 

店内で万年筆やガラスペンなどを眺めながら5分ほど待っていると呼ばれました!比較的空いていたようで良かったです。

 

オーダーノートのオーダー手順

まず始めに、こういうお盆を渡されます。

 

ここに書いてある手順通りに選んでいくと、オーダーノートが作れます!では早速手順通りに進んでいきます。

 

1.サイズと向きを選ぶ

サイズ:B5、B6

向き :縦、横

から選びます。向きは用紙を選び終えるまで悩んでいてもOKですが、サイズは先に決める必要があります。次に用紙を選ぶのですが、その用紙がサイズによって違うからです。

私はB5(大きい方)のヨコ型で作ることに決めました。

 

2.表紙と裏表紙を選ぶ

店舗を入ってすぐ右手にこんな感じの棚があります。こちらに色とりどりの用紙が!ここから、表紙と裏表紙となるものを選んでいきます。同じでも違ってもOKです。紙だけでなく、革やポリプロピレン(PP)のものもありました。

 

私は、表紙に赤色がかわいい小花柄を、裏表紙は表に合わせて赤色の用紙を選びました!
やっぱり表紙が決まるとテンションが上がりますね!

 

3.中の紙を選ぶ

表紙の紙の左隣に用紙があります。

紙の種類がたくさんあってどう選べばいいのか迷いました。正直違いもよくわからないし・・・。

 

そんな方におすすめなのが試し書きコーナーです!棚のさらに左にそれぞれの紙が用意されていて、えんぴつ、ボールペン、万年筆で試し書きができます。同じように見えても書き味が違っていて、面白いです!

 

私は、フールス紙と画用紙を選びました。

中紙は3種類くらいまでは選んでOKだそうです(厚さによるようなので、詳細は店員さんに確認してみてください)。

 

また、紙の厚さや種類によって枚数も異なるので、「たくさん書きたい!」という方は枚数で選んでもよいかもしれません。

 

4.表紙の向きを選ぶ

ここまで選び終えたらカウンターの店員さんに声を掛けます。留め具等は棚には置いていないので、カウンターで選び、どれがいいかを店員さんに直接お伝えします。

 

留め具を選ぶ前に、表紙・裏表紙の天地(用紙の上下)を選ぶことができます。これは柄がついているもののみです(柄なしだと上下変わらないので)。指定が無くても大丈夫です。私は写真の黄色い附箋がついている方を上に指定しました。

 

5.リングと留め具を選ぶ

次にノートの背の部分にリングを付けます。
色は白、黒、金、銀、銅の5色です。こちらを全面につけるか、上下の2箇所につけるか選べます。私は、銅を全面にお願いしました。

 

最後に、ノートの表紙の留め具を選びます。種類はゴム留め、封かん留め、ボタン留めの3種です。その中から気に入った柄や色のものを選びます。私は、封かん留めをチョイス♪

 


左:背のリング、右:留め具(ゴム留め)

 


留め具(封かん留め)

 


留め具(ボタン留め)

 

この他に、オプションとしてノートの隅に角金を付けることもできます

 

6.見積り

用紙ごと、使用した留め具等で費用が変わるので、ここまで選んだ商品の見積もりを出してくれます。その費用で問題ない場合は依頼をし、出き上がりの時間にお店に取りに伺います。

 

私の場合は2,000円くらいの値段でした。ちょっと自分用には高い気もしますが、せっかく選んだ愛着あるものたちなのでお願いします。

 

ノートができあがるまで待ち時間30分くらいと言われました。受け取り時に必要な番号を聞き、お店を出ました。

 

待ち時間はカキモリさんが作っている蔵前散策MAPがあるので、こちらを元に歩き回るのも楽しいですよ!(MAPはお店でもらえます)

 

7.商品受け取り

指定された時間以降にお店を再度訪れ、商品を受け取ります。受け取り時には、名前と番号を伝えます。お支払いして、いよいよ受け取りです!

 

じゃーん!

 

 

世界に一つだけのノートの出来上がりです!

中の紙を使い切ったら、カキモリさんに持っていけば、表紙等をそのままに、中身の紙だけ変えることができるそうですよ!

 

おわりに

カキモリさんで初オーダーノート作りを体験してきました!色んな種類の紙があって、とっても選ぶのが楽しいです!そして、自分お気に入りの文房具だと愛着が違います。

 

色んな種類があるので、留め金、表紙、中の紙の全てが他の方と被ることはそうありません。

「自分らしいもの、自分独自のものを持ちたい!」という方にお勧めです。

 

また、少なくともお値段は1,000円くらいにはなるので、「自分用には高級かも・・・」という方には、プレゼントにするのもおすすめですよ!

 

カキモリの詳細情報

※2017年11月に下記に移転されています(私が訪問したのは旧店舗です)。

【 場所 】東京都台東区三筋1-6-2

【アクセス】浅草線 蔵前駅A1出口から徒歩8分、JR浅草橋駅西口徒歩10分

【駐車場 】なし

【営業時間】11:00~19:00

【定休日 】月曜日(月曜日が祝祭日の場合は営業)
※営業時間等は変わっている可能性があるので、公式ホームページ等で確認することをおすすめします

 

※蔵前を1日満喫したお話はこちらからどうぞ

東京・蔵前おすすめ5つのスポットをご紹介!
こんにちは、わっぺんです。 先日、蔵前で一日遊んだのですが、それがとっても楽しかったので、ご紹介します!予約しないと体験できないものもありますが、お店に入って雰囲気を味わうだけでもとっても楽しいですよ! 蔵前おすすめスポット5箇所 蔵前は東...

 

※そのほかのカキモリさんについて書いた記事はこちらです

自分の”書きたい色”で書く-inkstand(インクスタンド)でインクを作った話-
カキモリというお店、ご存じですか?東京の蔵前にある文房具屋さんなのですが、自分の好みのノートを作れたり、万年筆や便箋などとってもおしゃれな文具が揃ったりと”書くことが楽しくなる”文房具がたくさん揃ったお店です。 自分用にももちろんですが、オ...
カキモリのローラーボールが固まってしまった時の対処方法
以前カキモリで作ったローラーボールのインクが私の不注意で固まってしまい、全く書けなくなってました・・・。そんな時の対処方法をカキモリさんで伺ってきたので、ご紹介します! ※今回詰まってしまったのは、この時に作ったインクを詰めたローラーボール...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました