黒石のこみせ通りはレトロな町並み好きにおすすめのスポットです!

青森

川越のようなレトロな町並み好きです。

私のようなレトロな町並み好きにおすすめしたいスポットが青森県にもあります。

それは黒石”こみせ通り”です。

 

”こみせ通り”とは?

黒青森県石市にある”こみせ通り”は”重要伝統的建造物群保存地区”に選ばれた通りです。

お店前のアーケード上に庇が連なっており、冬に吹雪いても雪がお店の前に積もらず、お店へ行きやすいようにと工夫された通りです。古くからのこみせがまとまって残っているのは全国を探しても珍しいんだとか。

 


アーケードのように庇がお店をつないでいるこみせ通り

 


実際歩くとこんな感じ人2人がちょうど並んで歩けるくらいの広さの道

 

独特の雰囲気があって街歩きがとても楽しかったです!

 

松の湯交流館

このこみせ通りには、”松の湯交流館”という建物があります。

 


この松が名前の由来のようです

 

松の湯交流館とは銭湯を改装してつくられたコミュニティスペースです。

町の方々の交流の場だけでなく、町の人と外から来た人の交流の場として作られたそう。

交流の場ということで、語学講座や大正琴の教室、絵を描くワークショップなど様々な催しが開催されているようです。
また、黒石のクラフトイベント”こでんてん”の会場の一つにもなっています。

奥の方は貸し会議スペースにもなっていました。

 


銭湯の湯船の中に入って写真も撮れます

 


水じゃなくて”情報”が流れる蛇口。茶目っ気たっぷりですね!(館内はWi-fiも飛んでいるそう)

 


昔の脱衣所をそのまま残しているそう

 

他に番台もあって、そこに上がって写真撮影もできました!昔ながらの銭湯は今ではなかなか見かけないので、タイムスリップしたみたいで楽しかったです。

 

昔ながらの建物を大事にしつつ、新たな役割を与えられているところが素敵だなと思いました。

イベントで使用していない場合は休憩所は無料で開放されているそうです。こみせ通りを歩いて疲れたら、休憩がてら立ち寄っても良いかもしれませんね。

 

こみせ通りの駐車場情報

こみせ通りの駐車場についてです。

 

こみせ通りの観光ホームページを見ると、

「こみせ通りに来る方は”黒石市役所”の駐車場に停めてください」

とあるので、私は黒石市役所の駐車場に停めました。黒石市役所からはこみせ通りまで歩いてすぐなのでとても便利でした。

 


黒石市役所はこみせ通りの南側に位置しています

 

ただ、もし「”松の湯”が目的なんだよな」と言う方は松の湯の駐車場がお勧めです。

松の湯はこみせ通りの北側で、黒石市役所側から見て反対側にあるからです。

 

 

それでも黒石市役所から松の湯まで歩いて5~10分くらいしかかかりません。
なので、黒石市役所に停めて、こみせ通りをのんびり眺めながら松の湯を目指すのもおすすめです。

 


松の湯駐車場向かいにある黒石市消防団第三分団屯所もおすすめ!レトロで趣きがあります

 

車でこみせ通りを訪れる際の注意点

車でこみせ通りを訪れる際には注意点が一点だけあります。

それは、一方通行が多いこと。
黒石市街地は道が狭いためか、一方通行がかなり多いです。こみせ通りも一方通行です。

初めての方は、カーナビやスマホのナビ等の情報を頼って向かわれた方が安全です。

 

黒石中町こみせ通りの詳細

【 場所 】黒石中町こみせ通り/青森県黒石市中町

【駐車場 】あり ※黒石市役所駐車場が使用できます

 

※こんな記事も書いています

黒石の蕎麦なら”金の銀杏”で生粉打ちそばがおすすめ!
青森で見つけた美味しいものを紹介しています。今回は青森県黒石市にある”蕎麦や 金の銀杏”さんにお邪魔しました。
青森の紅葉スポット、中野もみじ山の紅葉の様子と見どころをご紹介!【2017年10月下旬】
青森県の紅葉スポット”中野もみじ山”の2017年10月下旬ころの紅葉の様子をお伝えします。中野山もみじ山の見どころは?紅葉の見ごろはいつ頃?といったことを書きました。
田んぼアート発祥の地・青森県田舎館村で田んぼアート鑑賞!【2018年版】
青森県田舎館村の田んぼアートについてご紹介!開催場所、期間、見頃はいつか?など。その他、”石のアート”や”冬の田んぼアート”についても書きました。写真は2018年のもの。

コメント

タイトルとURLをコピーしました